TMR Report
コード
057
格付け
C
本社所在地
埼玉県狭山市新狭山1-11-4
業種
電子部品、電子機器装置の製造
代表者
内藤 雄一
決算期
令和5年3月期
従業員数
1,588名
売上高
11,960百万円
資本金
1,480百万円
利益
188百万円
航空機の高性能電気接点の製造を目的として設立された日本接点研究所が母体となり、同19年3月、㈱大泉航空機器製作所として設立。昭和56年10月から平成15年1月まで電気抵抗器に強い東証1部・北陸電気工業㈱の系列下にあり、親会社を通じてデンソーと取引を開始し、トヨタ自動車の全車種など大手自動車メーカーにも当社のサーミスタ等が組み込れた経緯を有する。平成24年6月、マザーズ上場【現:東証グロース上場】。令和4年8月、㈱フェローテックホールディングス【東証スタンダード上場、半導体等装置関連製造】の連結子会社となる。令和5年4月、佐分淑樹氏に代わって内藤雄一氏(日野自動車グループ出身者)が代表取締役社長に就任。・・・
業績推移
売上高
経常利益
当期純利益
R2/3
11,441
393
220
R3/3
10,752
289
224
R4/3
11,882
536
427
R5/3
11,960
382
188
R6/3(予)
12,300
365
210
単位:百万円
最新のTMRレポート
上場企業情報ピックアップ 【 WATCH TOP 掲載 】 (令和7年1月8日配信)
2025年1月16日
注目企業の特別情報 Daily WATCH 配信を更新しました
2025年1月14日
上場企業情報ピックアップ 【 WATCH TOP 掲載 】 (令和6年12月18日配信)
2024年12月25日
上場企業情報ピックアップ 【 WATCH TOP 掲載 】 (令和6年12月11日配信)
2024年12月18日