オーミケンシ(株)

公開日:/最終更新日:
上場企業

本業衰退、不動産業が収益源

コード

022

格付け

DD

本社所在地

大阪市中央区南本町4-1-1

業種

紡績業

代表者

髙口 彰

決算期

令和7年3月期

従業員数

83名

売上高

3,407百万円

資本金

1億円

利益

300百万円

大正6年に彦根市において絹紡糸の半製品製造を目的として近江絹絲(株)の商号で設立。その後、主力製品となるレーヨンの生産を開始、昭和24年株式上場、31年には加古川工場で生産が開始された。現商号は43年変更。
以降、事業の拡大を続け一時は川下分野のアパレル部門として「ミカレディ」の経営も行っていた。

日本の紡績業は明治期に海外から技術を導入して機械化による大量生産によって急速に発展、第2次世界大戦以降に輸出の拡大もあって最盛期を迎えた。
しかし、昭和後半から平成前半にかて中国や東南アジア等からの安価な製品が輸入されるようになり、厳しい競争にさらされ衰退するようになった。・・・

業績推移

売上高

経常利益

当期純利益

R3/3

6,788

▲352

1,040

R4/3

3,980

31

▲375

R5/3

3,122

21

▲1,114

R6/3

3,027

▲44

▲2,417

R7/3

3,407

6

300

R8/3(予想)

3,500

50

50

単位:百万円