三協立山㈱(8月21日 配信)
3期連続最終赤字
コード | 013 | 格付け | DD |
---|---|---|---|
本社所在地 | 富山県高岡市早川70 | 業種 | ビル・住宅建材等製造卸売 |
代表者 | 山下 清胤 | 決算期 | 令和2年5月期 |
従業員数 | 11,811名 | 売上高 | 313,691百万円 |
資本金 | 15,000百万円 | 利益 | ▲1,533百万円 |
平成18年に三協アルミニウム工業㈱(昭和35年設立)を存続会社として立山アルミニウム工業㈱(昭和23年設立)を吸収合併し、三協立山アルミ㈱が発足。その後平成24年に三協立山アルミ㈱が三協マテリアル㈱およびタテヤマアドバンス㈱を吸収合併して、三協立山㈱が発足。同24年12月に東証1部へ上場。住宅・エクステリアなどの建材事業、アルミニウムやマグネシウムなどのマテリアル事業、商業施設事業を展開。アルミ建材の業界大手で国内シェアは第3位。
直近の令和2年5月期は、消費税増税後の反動減、新型コロナウイルス感染症拡大の影響などにより連結売上高は7.1%減収にとどまった。一方損益面では
・・・
業績推移 | 売上高 | 経常利益 | 当期純利益 |
---|---|---|---|
H28/5 | 332,168 | 5,395 | 94 |
29/5 | 320,817 | 6,842 | 2,122 |
30/5 | 328,409 | 1,536 | ▲731 |
31/5 | 337,789 | 616 | ▲1,419 |
R2/5 | 313,691 | 1,611 | ▲1,533 |
3/5(予) | 新型コロナウイルス感染症拡大による影響で算定が困難なことから未定 |
単位;百万円