マミヤ・オーピー(株) (4月18日 配信)
パチンコ業界の淘汰が経営を直撃
コード | 053 |
格付け | DD |
---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区神田錦町3-18 | 業種 | 機器、スポーツ用品の販売 |
代表者 | 鈴木 聡 | 決算期 | 平成 29年3月期 |
従業員数 | 146名(連結 1,353名) | 売上高 | 14,973百万円 |
資本金 | 3,962百万円 | 利益 | 516百万円 |
昭和6年に創業した植野オール金属製作所が前身、昭和23年2月に釣具の製造販売業で法人に改組し植野精工㈱となる。昭和36年11月にブランド名を商号に採用しオリムピック釣具㈱に商号変更、昭和40年2月に東証二部に上場する。
釣りブームも低調となりバブル経済を追い風にパチンコ周辺機器の製造販売に進出、釣具やゴルフクラブのシャフトから遊技機周辺機器へ経営資源と投入する。平成4年にマミヤ光機㈱を吸収合併、翌年4月に現商号へと変更した。その後も事業再編が続き釣具事業やカメラ事業から撤退、遊技場向けシステム関連事業を強化して行く。一方、平成22年11月に総合ゴルフ用品メーカーのキャスコ㈱を買収、現在は完全子会社化しゴルフ関連事業は継続しており二本柱(遊技関連60%、スポーツ関連40%)で事業展開している。
しかし、その二本柱は何れも厳しい事業環境にあり・・・
業績推移 | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|
26/3 | 22,973 | 3,123 | 1,774 |
27/3 | 21,139 | 1,199 | 509 |
28/3 | 18,032 | 1,290 | 542 |
29/3 | 14,973 | 897 | 516 |
30/3(予) | 14,000 | 700 | 500 |
単位;百万円